2025年さくら祭り開催のお知らせ
3月5日(水)~3月9日(日) 了聞でひと足早くお花見を楽しむ5日間
桜装花総合プロデュース・花人 赤井勝による
桜の装花を楽しみながら、了聞館内でさまざまなイベントが開催される
「瑞華院 了聞 さくら祭り」
どなた様もご参加いただけます。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
【イベント】
●箏曲演奏家 福田恭子 箏曲コンサート●
3/5(水)14:00~
桜の香り漂うステージで、箏の調べに酔いしれる。箏曲演奏家 福田恭子による箏曲コンサートを開催。
<福田恭子(ふくだやすこ)プロフィール>
東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業し、卒業生代表として皇居内桃華楽堂にて御前演奏。同大学大学院修士課程・博士後期課程修了。箏曲の歴史研究をはじめ、ワークショップやコンサートの開催および、染織・茶道・書道等とのイベントを企画し、日本の多文化との交流も行う。国内のみならず海外への邦楽発信に向け、東京を中心に箏曲の普及に努めている。
●マリンバ・打楽器演奏とフラメンコ●
3/6(木)16:00~
マリンバ・打楽器奏者の亀井博子・曲淵俊介による迫力ある演奏と、演奏に合わせた吉武萌によるフラメンコを披露。
心躍る3名の競演をお楽しみください。
<亀井博子(かめいひろこ)プロフィール>
東京藝術大学、同大学院修了。数多くのコンクールで入賞。
プロオーケストラ客演や学校公演での演奏活動を中心にリズムを大事にした独自の音楽指導を考案。
<曲淵俊介(まがりぶちしゅんすけ)>
国立音楽大学卒業。卒業後はソロや吹奏楽を中心に、ブラスバンドやオーケストラ、ポピュラー音楽、古楽即興など幅広いジャンルでの演奏を行っている。
<吉武萌(よしたけもえ)>
東京音楽大学卒。本場のフラメンコを学ぶためスペインへ拠点を移す。
現在スペインと日本を拠点にフラメンコや歌など幅広く活躍中。
●各国全権大使夫人コーラス披露●
3/8(土)11:00頃
毎年、大好評のコーラスを今年もご披露いただきます。
桜の花開くステージで、各国全権大使夫人による圧巻の歌声をお楽しみください。
●ご来館の方にバルーンプレゼント!●
3月5日~9日の全日
最終日はバルーンアートのイベントも開催いたします。
【販売・体験】
●café et bistro d’ici(カフェ エ ビストロ ディシ)<お菓子>
3月6日(木)・8日(土)9日(日) 10:00~17:00
『café et bistro d’ici』では朝食、ブランチ、ビストロディナーをお楽しみいただけ、パティシエが手がけるデザートも充実しております。
今回は人気のカヌレを含む焼き菓子のセットをご用意いたしました。
●地酒・梅酒 試飲販売<お酒>
3月5日(水)~9日(日) 10:00~17:00
全国的にファンが多い、長野県大信州酒造の銘酒の中でも高い人気を誇る超辛口純米吟醸。
名水の街松本から、ふくよかな旨みを持つ銘酒をお届けします。
希少な高級酒、純米大吟醸「想定内」「想定外」「想定内 梅酒」も出品。
●島の四季梱包<お菓子>
3月5日(水)~9日(日) 10:00~17:00
瀬戸内海・小豆島から美味しい季節のお便りを。
「島の四季梱包」は、瀬戸内ならではの旬の食材を選び、添加物を一切加えず、ひと手間加えて手作りの豊かさをお届けします。
●Romance in ZIP<アクセサリー>
3月6日(木)・8日(土)・9日(日)10:00~17:00
日常に輝きと遊び心をプラスするファスナーアクセサリー。
機能性とデザイン性を融合した洗練のアイテムがシンプルな装いに個性を添えます。
スワロフスキーコンテストを始め国内外で数々のグランプリを受賞したアクセサリーブランドです。
●お香販売と 匂ひ袋創り体験会<お香>
3月7日(金)・8日(土)・9日(日)10:00~17:00
あ・うん㈱と幸せの香り 梵によるお香販売と体験会。
お香には、
『世界に一つだけのオリジナル和の香り×アロマ幸福袋(匂ひ袋)つくり講座 』体験会(7日のみ)
時間:①11:30~ ②13:30~ ③14:30~ ④15:30~(所要時間:約30分)
定員:各回4名
参加費:2,000円(当日払い)
2個つくりお持ち帰りいただけます。
ご予約・体験会のお問合せ先:wakana.wa.haha.2525@gmail.com(市毛和佳奈)
ご予約の方は以下の内容をメールでお知らせください。
[お名前・参加人数・電話番号・参加希望時間]
「さくら祭り」の最新情報は了聞インスタグラムでもお伝えしてまいります。
ぜひ、フォローしてお待ちください。